お蔭様で、第8回名古屋読書会『競馬スペシャル』は無事終了いたしました。
って、なにか忘れてない?
えっ?
あっ
というわけで、事前に参加者の皆様、そして平行してtwitterハッシュタグでの投票にて募集させていただき、当日のレジメにて発表されました
「わたしのイチオシ ディック・フランシス」の結果発表です!
→こちらからどうぞ (pdfファイルとなります)
上記のファイルがご覧になれない方は、この下をご覧ください。
小細工無用の真っ向勝負、翻ミス名古屋読書会イチオシ・フランシス人気投票スタートォ!
『興奮』の逃げが決まり、結果は上の通りとなりました。ご協力ありがとうございました。
って、なにか忘れてない?
えっ?
あっ
というわけで、事前に参加者の皆様、そして平行してtwitterハッシュタグでの投票にて募集させていただき、当日のレジメにて発表されました
「わたしのイチオシ ディック・フランシス」の結果発表です!
→こちらからどうぞ (pdfファイルとなります)
上記のファイルがご覧になれない方は、この下をご覧ください。
小細工無用の真っ向勝負、翻ミス名古屋読書会イチオシ・フランシス人気投票スタートォ!
1日目、『大穴』やや出がよくありません、しかしファンの投票者、シッド・ハレー票がばらける
事は知りぬいています、スッと落ちついて前に持ち出す!後方に下がったのは『度胸』。
そうです、1番人気の『興奮』当然いく!そして2番人気『利腕』手綱はがっしり持ったまんま!
2番手は3作『女王陛下の騎手』『証拠』『障害』有力馬をマークのかたちか?
2日目、『大穴』早くも盛り返している、シッド・ハレー人気の証!
ここまでの2日間を『興奮』それほど千切ってはいない!5馬身ぐらいのリードで『興奮』の逃げ。
3日目、しかし外から『大穴』が早めにでてきた、大けやきの向こう側!
どうだどうだどうだっ!『興奮』に詰め寄ってきたのは、青い表紙『大穴』、赤い表紙『利腕』!!
真っ向勝負!!!!『興奮』リード3馬身!叩いて『度胸』!!久々『障害』!『利腕』シッド!
坂を登るっ!『興奮』まだ逃げるっ!外に少しよれたか『利腕』、『大穴』は伸びが苦しいっ!
『興奮』だ『興奮』だ、2番手は『利腕』だが離れているっ、『証拠』は3番手も苦しい!
『興奮』1位っ!「東西ミステリーベスト100」35位の貫録!どこまでいっても逃げてやる!
レース展開(実況:こいん)
レース展開(実況:こいん)
私のイチオシ・フランシス結果発表!
1位 13票 『興奮』 菊池光さんと常盤新平さんの肝入りで、日本で最初に翻訳されたシリーズ第3作。
2位 12票 『利腕』 『大穴』のシッド・ハレーの再登場作。シッドはこの後も『敵手』『再起』に登場した。
3位 4票 『大穴』
4位 3票 『度胸』
5位 2票 『女王陛下の騎手』『証拠』『障害』
8位 1票 『本命』『飛越』『罰金』『査問』『重賞』『奪回』『横断』『不屈』
『興奮』の逃げが決まり、結果は上の通りとなりました。ご協力ありがとうございました。
【後日談】上は読書会当日に配布されたレジュメに掲載されたものです。こいんさんによる実況は、
「ある有名なレースをモチーフにしている」らしいのですが、読書会でそれに触れられることはありま
せんでした。しかし、二次会(伝説のらせん階段)で勇気を奮って北上次郎さんのお友達のオサムさ
んに確認したところ、ちゃんと気付いていたとのこと!こいんさん、よかったね!お疲れさまでした!